
営業連絡の頻度って?2018.05.19
初心者の方でも安心して働ける派遣GIRL’S Concierge♡
九州最大の歓楽街・中洲をはじめ福岡市内の中洲以外の飲み屋さんにも自信あり♡
こんにちわ♡
在籍の皆さんはお客様への営業連絡をどれくらいの頻度でしていますか?
営業連絡とは、お店に来て頂いた際のお礼連絡はもちろん含まれません。
お礼連絡をすることは基本中の基本です。
営業連絡はお店に来て頂くためにあなたに興味を持たせる連絡の事を言います。
では営業連絡の頻度を見ていきましょう♡
A子さん
「毎日しています」
B美さん
「1週間に1回しています」
C恵さん
「月に1回しています」
どの頻度が良いと思いますか?
正解はB美さんです。
毎日連絡されるのは正直めんどくさいです。
お客様から毎日連絡が来て返信する分にはもちろん問題ありません。
しかし自分発信で毎日連絡されるとお客様は「興味」を通り越して「義務」に変わります。
また、そんな頻度で連絡するとお店に来た時に話すことはほぼありません。
なので、同じ県内の方には週に1回。
県外のお客様は月に1回の頻度で連絡しましょう♪
1週間の6日ある内の1日だけで良いんです♡
続けられそうじゃないですか?
お客様が30人いたら1日で。
お客様が50人いたら25人ずつ2日。
お客様が100人いたら33人ずつ3日。
お客様が200人いたら50人ずつ4日。
それ以上のお客様がいれば5日に分けて1日は連絡をせずに休む日を作りましょう♡
そうしていれば、適度な連絡数でまんべんなくお客様に連絡出来るはずです。
こまめな連絡が必要ですが、営業連絡も水商売の大事なお仕事です。
更に高時給を目指すのであればお客様を掴むことがとても大事です。
ここまで在籍の女の子向けに書きましたが「めんどくさいな~」と思いましたか?
何度もこのブログでは書きましたが派遣であれば営業連絡は不要です♡
なのに高時給なのです♡
素晴らしいお仕事です♡
水商売に興味がわいたという方は是非Girl’s Conciergeまで♡
まずはお気軽にご登録をお待ちしております♡
※弊社からの出勤催促などは一切ございませんのでご安心下さいね♡
Instagramで弊社の最新情報更新中♪
↓こちらをクリック
#中洲#派遣#中洲派遣#水商売#ガールズコンシェルジュ#優良店#福岡#福岡県#福岡市博多区#福岡市南区#福岡市早良区#福岡市城南区#福岡市西区#福岡市東区#全額日払い#短期バイト#送迎#楽しい#博多中洲#人材派遣#有料職業紹介#優良店#日払い#博多#安心サポート#初心者歓迎#未経験者歓迎#経験者優遇#Girl’s Concierge#接客#働きやすい#業界初#事務所経由不要